目標を遂行するには…

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、
ということで、1月が終わり、2月も半分が過ぎようとしています。

さて、みなさんは、今年の目標は立てていらっしゃいますか?
年末の時点で、来年はこんなことに挑戦するぞ!という目標を立てられる方もいらっしゃれば、
年が明けて、ゆっくり考えようと思っていたら、あれよあれよと時が経ち、年末が来てしまった
という方もいたり(弊社スタッフにおりました(笑))
色々ありますが、目標を立てたはいいけど、なかなか実行に移せなかったり、続かなかったり、
そんなことありますよね。

弊社では月に1回「アクションプランミーティング」という会議をスタッフ全員で行っています。
アクションプラン・・・一体何のことかわかりますか?

これは、個人個人で目標をたてて、スタッフ全員に通知して、達成しようというものです!
でも、いわゆる「営業ノルマ」ではありません。
資料の整理をして探しやすくするとか、お客様へ優良な情報提供を何件するとか…
業務上で、自分が決めた目標です。

人に宣言することで、あら不思議。
やらなきゃ!とやる気にさせられるのです!
最近は、業務上の目標だけでなく、プライベートの目標も発表するようになったのですが、
あるスタッフの「朝晩体重を計って体重を管理する」という目標が、
ほかのスタッフにも火をつけ、良い影響を与えたりもしています(笑)
また、1か月後の発表時には、全員からの意見やアドバイスなども聞けて、とっても有意義なんです★

目標が100%達成しないこともあります。
でも、実行することが大事!
目標を決め、発表することで、スタッフの士気も高まるのです!!

目標は、人に宣言すると、実行しやすくなる。
なにか叶えたいことも、誰かに言ったり、見えるところに書いて貼ったりすると良いですよ♪

ランチミーティング~ちょっとしたトリビアとお褒めの言葉~

普段、弊社のお昼は、みんなバラバラの時間に休憩をとるのですが、
昨日は、弊社で保険を取り扱っている東京海上日動さんの提案により
ランチミーティングが行われました(^o^)/

お弁当は、会席料理でおなじみの「みかど本館」(福山市沼隈町)さんのボリュームたっぷり弁当♪

勉強会の間も、お弁当の時間をまだかまだかと待っていたのは
きっと1人だけではなかったはず(笑)

勉強会ももちろん為になったのですが
ごはんの最中は、普段話さないような話題で盛り上がりました♪
その話題の中で、ちょっとしたトリビアも。

みなさん、海岸などにあるゴツゴツしたコンクリートブロック
「テトラポッド」は実は商品名で、正式には「消波ブロック」というのをご存じでしたか?
消波ブロック全般をテトラポッドと呼ばれることもありますが、
テトラポッドは㈱不動テトラの登録商標なんです!
ニュースなどでは、消波ブロックと言われているので聞いてみてください!

そして、
弊社のクラークが素晴らしい!と お褒めの言葉も頂きました☆
詳細は割愛しますが(笑)、やはり褒められるというのは、会社にとっても嬉しいことです!
これからも、褒められ、信頼・安心される会社を目指します!!
営業も褒められるよう、負けじと頑張りますよ(笑)

そんな社内の雰囲気抜群♪の弊社で働きたいという精鋭も、募集中です!
ホームページの採用情報をご覧になり、お問い合わせください♪

ホームページリニューアル&スタッフ募集

新年も明けまして、もう1ヶ月が過ぎようとしてしています。

話題のコロナウイルスもさることながら、インフルエンザやウイルス性胃腸炎も流行っていますが、みなさま体調は崩されていませんか?

さて、表題のとおり、弊社のホームページを約10年ぶり(?)に
リニューアル致しました!!

時代はどんどん進み、いまやスマートフォンでなんでも出来る世の中、
弊社のホームページはモバイル対応しておらず、そろそろ重い腰を上げて時代に追いつこうかと…

平均年齢高め(笑)の弊社も、やっとこさ追いつけました♪
と、言っても、弊社、保険やお金に関すること、住宅ローンについてはお任せいただきたいのですが、WEBに関しては知識不足ですので、、、
株式会社緒方塗装さまに制作していただきました★
WEB事業部があり、ホームページ制作のほかに、ショッピングサイトの運用支援などもしてくださいますよ!

リニューアルもしたことですし、これからは新しい情報もバンバン発信します!
たぶん………いや…頑張ります…(笑)

そして、弊社では、私たちと一緒に働いてくださる方を大大大大募集しています!
仕事内容、待遇等、ご興味のある方は、
ホームページの採用情報をご覧になってくださいね♪
福利厚生も充実させてきていますよ\(^o^)/
お待ちしております♪

毎月第4火曜日 朝7:50からラジオ出演中です!

ほけんコンシェルジュ・佐藤貢保険事務所です。

今年も毎月第4火曜日の朝7:50より、
弊社スタッフがエフエムふくやま77.7MHzの番組に出演しています。

Go!Go!Bびんご「備後★ズームイン」のコーナーで
『お金の勉強会』開催です(^^)

2月26日(火)のテーマは、

『固定金利』と『変動金利』 どちらがよいの?  でした。

DSC_0476.JPG

一般的に『変動』という言葉を聞くと
「何となく怖い」「リスクがありそう」
などと、敬遠される方が多いのですが(^^;

・将来に向けて資産を増やしたい ・住宅ローンの出費は抑えたい

固定金利と変動金利の仕組みを知って、
目的によって商品を使い分けることが大切です。

収録動画が、エフエムふくやまのホームページに公開されています。

以下、リンクを掲載いたしますので、ぜひご覧ください!!

<本年の出演動画はコチラ>

【2月】
『固定金利』と『変動金利』どちらがよいの?
https://youtu.be/bdwJBnWa2mA

【1月】
こどもの『お年玉』どうしてますか?
https://youtu.be/QOyrNbAHcaA

<2018年の出演動画はコチラ>

【1月】
医療費控除「セルフメディケーション税制」
https://youtu.be/jBsfJA5bDa0

【2月】
iDeCo(イデコ)で老後資金
https://youtu.be/p3CVEm2D5N8

【3月】
老後の生活費はいくら必要?
https://youtu.be/dFrJDF8b5gs

【4月】
配偶者控除の効果的な活用方法
https://youtu.be/IPdKapBTn9A

【5月】
上手なお金の守り方
https://youtu.be/pQiBzX7O3so

【6月】
助成金活用&売上倍増の仕組み
https://youtu.be/bUU7WRBYXFw

【7月】
災害に備えて加入保険の確認を!
https://youtu.be/bdYC_T9SyAg

【8月】
誰でもすぐに始められて、節税出来て、
さらに手取り収入を増やすことが出来る方法!
https://youtu.be/gzsb3alAQpc

【9月】
お金は貯めるだけではダメ!
「ふやす」手段を考えよう
https://youtu.be/R1760kwnSpI

【10月】
お金をふやす仕組み作り
『金利』について
https://youtu.be/qvoQoF8QtRc

【11月】
お金をふやす仕組み作り
『分散投資』について
https://youtu.be/jYTO9yBBbGc

【12月】
お金をふやす仕組み作り
『時間』について
https://youtu.be/mccpUn1lKXY

「第10回まちゼミ福山」に、講師として登壇します!

ほけんコンシェルジュ・佐藤貢保険事務所です。

まずは、カープファンの皆様!
3連覇おめでとうございます(^^)

万年Bクラスの頃を思うと、
こんな時が来るなんて信じられませんでしたが…

さあ、次は悲願の日本一へ!!
まだまだ盛り上がる日々が続きそうですね!

さて、今回のブログは
10月開催のセミナーのご案内です。

この度、福山商工会議所が主催する
「第10回まちゼミ福山」に、
講師として登壇することとなりました。

会場は、リムふくやま3Fクイックマッサージ「ディライト」
癒しの空間でリラックスしながら、楽しく学びませんか?

チラシ掲載番号㉒
『今日からあなたもお金美人♪』
10月3日(水)・11日(木)・27日(土)
いずれも同じ内容で、10:30~12:00開催

マイホーム・子育て・起業…
皆様の夢の実現には、どれくらいの期間や金額が必要?
今からでも十分間に合う!上手なお金の増やし方講座です。

チラシ掲載番号㉓
『今あなたに出来ること 終活って…ナニ?』
10月4日(木)・13日(土)・17日(水)
いずれも同じ内容で、10:30~12:00開催

最近よく終活という言葉を聞くけれど、何から始めたらよいの?
想いを伝える大切さと、今すぐ誰でも始められる具体的な
準備方法について学ぶ講座です。

受講料は、それぞれ『無料』です(^^)
詳細は弊社までご遠慮なくお問い合わせください。

この度の大雨被害に関しまして

ほけんコンシェルジュ・佐藤貢保険事務所です。

この度の大雨により、被害を受けられた方に
心よりお見舞い申し上げます。

弊社のある福山市内におきましても、
一部地域ではまだまだ復旧に時間がかかる状況です。

ただ今、お客様への安否確認を始め、
建物、お車などの状況の確認で、
随時ご連絡をさせていただいております。

まだ、状況等はっきりしていない箇所もありますが、
まずは身の安全を第一にお考えください。

弊社といたしましても、皆様へ可能な限りの
サポートをさせていただく所存です。

保険の内容などを含め、ご不明な点などございましたら、
どうぞご遠慮なくご連絡くださいませ。

【尾道市】ミュゼッタ「終活セミナー」&「リサイタル」開催です♪

ほけんコンシェルジュ 佐藤貢保険事務所です。
早くも7月。2018年も半分が過ぎました。
年始に立てた目標や宣言は、順調に進んでいらっしゃいますか?

さて、弊社では本年も皆様にとって有益な情報を発信し続けるべく、
定期的にセミナーを開催しております。

そしてこの度、尾道にあるミュージック&ティーサロン
「ミュゼッタ」さま主催のセミナー&リサイタルに、
講師 兼 Sugar & Salt としてお招きいただくことになりました。

<第1部>想いを伝える笑顔終活セミナー
司法書士の塩飽先生と共に、想いを伝える大切さ、
「不動産」「保険」などの活用方法について講演します。

・先代名義のままの不動産、保有し続けていませんか?
・空き家、何も手を付けないままで大丈夫ですか?
・遺言だけで終活は完璧でしょうか?

<第2部(おまけ)>Sugar & Saltリサイタル
司法書士によるバリトンボーカル、ファイナルシャルプランナーによるピアノ
Sugar & Salt(砂糖と塩⇒佐藤と塩飽)が、初夏を彩る音色をお届けします。

今回は尾道ゆかりの曲も披露!?
ぜひ、リサイタルも楽しみにいらしてください♪

【日時】2018年7月21日(土)13:00~15:30
【受講料】1500円 ♪ミュゼッタさま自慢のケーキセット付き♪
【会場】ミュゼッタ(尾道市西則末町4-30)
http://www.musetta.jp/

ご参加申込・お問い合わせは、弊社までご連絡をお願いします。
TEL:0120-878780
MAIL:s-mitugu@hi.enjoy.ne.jp

魔の集団生活とセミナー開催情報!

毎回毎回、ご挨拶が「ご無沙汰しております」とか「お久しぶりです」になってしまっているこのブログですが、みなさまお元気にされていますか?

年が明けてもう3ヶ月が過ぎようとしていますね。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとは、本当に良く言ったものです。
ですが私の3ヶ月は本当に長かった・・・
スタッフ林は、1月に子供を保育園に入園させたのですが、
集団生活とは本当に恐ろしいことを実感・・・

今までそんなに病気をしなかった我が子ですが、
入園早々、風邪をうつされまして、そこから魔の感染連鎖が始まりました!

簡単に書くと
子供風邪↓
私風邪からの副鼻腔炎↓
子供治る↓
私治る↓
子供また風邪↓
私風邪ぶり返し↓
(保育園でインフルエンザ流行)子供インフルエンザ↓
私インフルエンザ↓
子供治る↓
私治る↓
(保育園でウイルス性胃腸炎流行)子供少々下痢気味↓
私ウイルス性胃腸炎↓
主人ウイルス性胃腸炎↓
やっと全員復活←イマココ

1月から今まで元気だった時が一瞬しかないくらいずっと病気でした・・・

普段元気で、こんなにしんどいことはあまりなく過ごしてきた私なので、
一生分の病気をこの3ヶ月で体験したような感じでした。
しかも、今までインフルエンザにかかったことがないことが自慢だったのに、ショックです(TT)

健康で過ごせることって本当に幸せなことですね!

さてさて、本題の、来月開催のマネーセミナーのご案内です♪

==============================================
【セミナー開催情報】
「20年後に差がつく!人生を明るく楽しくする貯蓄術」
主催:子育てライフを応援するフリーマガジン「びんまる」
日時:4月7日(土)13時~15時
参加費:500円
会場:SKYプラス引野教室(福山市引野町北1-14-21)
※詳細はびんまる3月号「ママこ~ざ」欄に掲載されています
==============================================
20年後というと、子育て世代の方々にはまだピンとこないかもしれませんが…

でもみなさん、少し考えてみてください!
ご夫婦二人で、65歳から平均寿命(女性87歳)まで、
例えば月々20万円で過ごしたとすると…

20万円×12か月×22年=( ̄□ ̄;)

今はお金を増やすことが難しい「超低金利時代」です!

若いうちからお金のことを学んで、情報を収集して、
そしてとにかく早いうちから、対策を行う必要があります。
すぐに実行できる、お金の「ふやしかた」「まもりかた」
一緒に勉強しましょう♪

ご参加の予約、お問い合わせは、
・びんまるに記載の電話番号へご連絡
・弊社ホームページへのメール、またはお電話
をお願いします★

終活セミナー&リサイタルのお知らせ

ご無沙汰しております!
月日が経つのは早いですね…

この前新年のお祝いをしたような気がするのに、もう夏が来てしまいました

さて、今日はお知らせがあります。

まずはこちらをご覧ください!

もうチラシを見ればすべて分かりますが、説明させていただきます!

尾道にあるミュージック&ティーサロン『ミュゼッタ』さま主催のセミナー&リサイタルに、
弊社・佐藤が講師 兼 ピアノとしてお招きいただくことになりました

*****詳細*****
第1部:想いを伝える笑顔終活セミナー
●「もめる相続」と「もめない相続」は何が違うの?
●そもそも何から準備すればよいの?
ビジネスパートナーである司法書士の塩飽先生と共に、想いを伝える大切さ、
「家族信託」「不動産」などの活用方法について講演します。

第2部:Sugar & Saltリサイタル
塩飽先生は実は音楽大学出身のバリトン歌手!
塩飽先生と佐藤による音楽ユニット『Sugar & Salt』 が、初夏を彩る歌とピアノをお届けします

【日時】
2017年7月1日(土)13:00~15:30
【受講料】
1500円(ミュゼッタさま自慢のケーキセット付き)
【主催・会場】
ミュゼッタ(尾道市西則末町4-30)

ご参加申込・お問い合わせは、
佐藤貢保険事務所(0120-878780)
またはミュゼッタさま(0848-25-4022)まで。
**********

少し余談ですが、先日、自分が結婚式を挙げた式場の方が自宅を訪ねて来られたので、
なんだろうと思いながら玄関を開けると、そこには!
その式場を経営している会社の営業マンさんが…そう、互助会のセールスです!(笑)
結婚式とは全く関係ない方だったので、騙されたー!と思いました(笑)

話を聞くこと数十分、自分が死んだときのお葬式会場を今から決めるのか…
と遠い先のように感じましたが、(もちろん、自分の子供の結婚式にも使えるお金ですが)
自分がどんなお葬式をしてほしいか、どこに埋葬してほしいか、などという希望は、
生前から考えて後世に伝えておいた方がいいですよね。
例えば、お花を沢山使ったお葬式がいいとか、家族だけでしてほしいとか、
最近は墓石の代わりに樹木を植える樹木葬なんてのもありますね。
そして葬儀代やその他もろもろのお金、子供に出してもらう?自分たちが貯めておく?
それ以外のお金は、誰にどれだけどうやって相続する?etc…

保険のお話をお客様とさせていただく中で、
「自分が死んだあとのことは子供が好きにすればいい!」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
やはり自分の子供たちが笑顔で仲良く暮らしてくれるのが一番親にとって嬉しいことではないでしょうか?

余談が長くなりましたが…
今回は、そのためにどうしたらいいか、を、学べるセミナーです!
皆様のご来場、お待ちしております(^^)

【緊急!】積立型商品・決算対策をお考えの皆様

ほけんコンシェルジュ・佐藤貢保険事務所です。

本日は【緊急!】のご案内です!

積立型(資産形成タイプ)の一部商品が、
4月から内容が悪くなります(*_*)

<個人向け>
「学資保険」「終身保険」など

<法人向け>
「税負担の軽減を目的とした保険」など

マイナス金利の影響を受け、
金融機関は軒並み「金利」を下げてきております(T_T)

保険業界も例外ではなく…
一般的に「積立型」と呼ばれる一部商品の利率が、4月から改定されることとなりました。

<個人のお客様>
・子供が生まれた、または生まれるので、積立を考えている
・自分の将来(老後)に向けて、資産運用しておきたい
・月々貯金をしているが、商品内容の良いうちに積立型保険に加入しておきたい
・退職金の一部を運用したい

<法人のお客様>
・決算対策で「税負担の軽減」かつ「資産形成」機能のある保険を検討している
・将来の退職金の準備を考えている
・円滑に事業承継を進めたい

上記のような方は、
商品内容が改定になる前に、
何卒3月中にご相談ください!!!

【補足】
今回の一部商品の内容改定は
「4月以降に新規加入される場合」において適用されます。
「既に加入済の保険」については、内容に変更はありませんのでご安心ください。